
先日家族で外出した時は、10月とは思えない暑さでしたが、それから一転、急激に寒くなり・・・こたつを出しました。
冬はリビングにこたつ、和室にテーブルという配置が去年から定番になっています。
去年、実家でもう使わないといってもらった絨毯をリビングに敷いて
こたつを置いてみたら、案外スッキリ。
そして、リビングに置いているテーブルを和室に置いてみるとイイ感じです。
夏と冬でテーブルの位置を変えて、模様替えで気分転換。
こたつを買ったのは去年。
以前はコタツを使うことには反対でした。
なぜなら・・・家族のダラダラが続くから。
案の定、子どもの朝の支度も遅くなり、夜もそのままこたつで寝る・・・なんてこともしょっちゅう。
それでも、こたつを出そうと思ったのは寒さには勝てないから。
私は「10月は早すぎるから11月になってからこたつを出そう!」と言いましたが、
旦那は「こたつって下手したらゴールデンウィークくらいまで出してない?何月から出してよくて、何月には納めなければいけないって決めると、3月くらいにはこたつを片付けないといけなくなるよ。
だから、10月でもこたつは出してOK!」
そして、こたつを出したすぐその日に旦那は案の定、朝までこたつで寝ていました・・・(笑)
コメント